MENU
  • 高IQ・2E教育
  • ICT・パソコン教育
  • 中学受験
  • 在宅でお仕事
  • お問い合わせ
自由な学びと働き方を探していこう
  • 高IQ・2E教育
  • ICT・パソコン教育
  • 中学受験
  • 在宅でお仕事
  • お問い合わせ
自由な学びと働き方を探していこう
  • 高IQ・2E教育
  • ICT・パソコン教育
  • 中学受験
  • 在宅でお仕事
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. スクールカウンセラー

スクールカウンセラー– tag –

  • 中学生の登校風景
    教育・不登校等

    【ギフテッド、高IQ、ASD女子】の中学受験後、私立中学校での様子。高校から道は開ける。

    高IQ、ASD傾向の娘の私立中学での様子を振り返った記事です。
    2025-10-20
  • ギフテッド・2Eに必要な支援とは
    教育・不登校等

    高校へ進学できたことで思う。ギフテッドや2E、高IQ+ASDの適切な支援、サポートとは?

    ギフテッドや2E、高IQ+ASDに必要な支援者は、知的好奇心を満たせるような環境に導いてくれるまたは、直接知識を与えてくれる人です。
    2025-10-19
1
Seiran
天国にいる子を含めて3人子どもを高齢出産したパソコンが大好きな在宅ワーカー。外資系IT部門で働いていましたが、育児と両立できず退社。子どもと夫がIQ高めです。娘が二次障害になりADD+ASDと診断されました。不登校や登校渋り期間を乗越え、高校生に。小学生息子も授業が退屈、書字が苦手。自身もADHD傾向があります。
特性がある子の学習法や学校教育、パソコンの必要性について記事にしています。
\ランキング参加中/
ポチっと応援お願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 子育てブログ 高IQ・発達障がいグレーゾーン育児へ
人気記事
  • WISC検査で何が分かる?
    WISC(ウィスク)検査の結果でわかった学校嫌い、合わない理由
  • 学校の連帯責任指導
    学校に残る『連帯責任』指導 子供への悪影響を考える
  • ギフテッド?2E?
    ギフテッド?2E?発達障害?IQは高いが支援が必要な子
  • 息子の小学校生活
    【第3章】ギフテッド息子の中学受験|無理をさせない勉強法と志望校選び
  • 義務教育の闇
    【土井昭先生】予備校世界史講師が語る「日本人が知らない世界の現実」─ 教育のあり方を根本から考え直すきっかけに