教育資金その他– category –
-
80代高齢母が受けたWAIS-Ⅳ(ウェクスラー式成人知能検査)結果
他人の悪意が分からない母が証券会社にカモにされていたため、WAIS-Ⅳを受けた結果が出ました。 この記事ではそのご報告と、軽度の発達障害を放置して診断をしてもらわなかった事の問題点について書きました。 -
窓口がある銀行や証券会社は危険!80代高齢母がWAIS-Ⅳ(ウェクスラー式成人知能検査)を受けた理由
80代後半、超高齢の母がWAISーIVを受けました。 検査を受けたきっかけは証券会社営業に操られて食い物にされていたことが判明したためです。 父の資産にも手を付けていました。 母はそれまでもあちこちで騙されたりぼられたりしていましたが、ここまで他人... -
50代主婦のつみたてNISA&特定口座、初年度運用結果2021
2021年2月から、50代主婦が始めたインデックスを中心とした投資。結果報告します。 -
ADHD傾向の主婦が時間効率化のために止めた10のこと、簡素化2つのこと
ADHD傾向の私は、いろいろな事に注意がそれてしまいます。 すずらん 効率よく時間を使うことができないのが悩み それに加えて子どもが発達特性ありで精神年齢が幼いので、たくさん手をかけてあげなければなりません。 家族の面倒や雑用のみで一日が終わっ... -
通学以外の道を選んだ人【感覚過敏研究所】加藤 路瑛(かとう じえい)さん
12歳で社長となり、感覚過敏の理解を深めようとお助けグッズ販売を促進している加藤慈瑛さんについて取り上げています。 -
通学以外の道を選んだ人【岩野 響さん】
アスペルガー症候群と診断され、学校が苦手だったコーヒー焙煎士の岩野 響さんについて書いています。
1