80代高齢母が受けたWAIS-Ⅳ(ウェクスラー式成人知能検査)結果

アフィリエイト広告を利用しています。
高齢母のWAIS-Ⅳ結果 高IQ・2E教育

他人の悪意が分からない母が証券会社にカモにされていたため、WAIS-Ⅳを受けた記事を書きました。

窓口がある銀行や証券会社は危険!80代高齢母がWAIS-Ⅳ(ウェクスラー式成人知能検査)を受けた理由

結果が出ました。

この記事ではそのご報告と、軽度の発達障害を放置して診断をしてもらわなかった事の問題点

について書きました。

得意なことと不得意が差が激しい子ども達を育てる親として最低限、苦手さを数値化しておくことは重要だと思います。

母を反面教師にして、子ども達の苦手な部分にも向き合って育てていくことを決心しました。

母もギフテッド?

母は全検査(FSIQ)134と言う結果でした。
一番低い指標の処理速度も120弱。
4つの指標の中に弱点は見つかりませんでした。

すずらん
すずらん

少しも喜べません。
なぜなら、無条件に他人のいいなりになってしまう異常さを数値で証明したくて受けた検査なのですから。

注意点として、母ほどの高齢でWAIS-Ⅳを受ける人が少ない為、この130以上のIQは参考値程度に考える必要があります。

母のWAIS-Ⅳ検査結果と特徴

全検査(FSIQ)⇒ 134

知覚推理 ⇒ 140弱

言語理解 ⇒ 120越

ワーキングメモリー ⇒ 130弱

処理速度 ⇒ 120弱

予想通り一番得点が高かったのが、知覚推理。

知覚推理と言語理解の得点は息子と似ていますが、学習面の得手不得手は異なります。

母は数学が得意な事を自慢に生きて来ました。

母

最終学歴の高校まで、ずっと数学は学年一番だったのよ!


と何度も聞かされました。

母は計算が得意で図形や割合の問題はあまり得意ではなかったとのこと。

一方息子は、図形や割合の問題が得意で反復作業である計算ドリルをやるのを嫌がります。

もっとも意外だったのは、ワーキングメモリーが130弱あったこと。

ADHDタイプは、ワーキングメモリーの値が低いと言われています。

母は前回の記事の通り、ADHDの特徴がはっきりと出ている人。

衝動的だし、物の管理ができず探し物ばかりしています。

そして片付けが大の苦手。

答えがあるものを解くのが得意な人は、ワーキングメモリーや処理速度も検査中はアップするのだと思います。

子ども達のWISC-Ⅳ検査の記事はこちらです。

WISC(ウィスク)検査の結果でわかった学校嫌い、合わない理由

AQ(日本語版自閉症スペクトラム指数)の検査結果

母はAQ(日本語版自閉症スペクトラム指数)と言う、ASDの傾向を点数で測るオプション検査も受けていました。

これは本人が自身の困り感にいにチェックしていくことで、ASD傾向の指数を出す検査です。

AQとは?

AQとは、Autism(自閉症)-Spectrum(連続体)Quotient(指数)の略です。自閉症スペクトラム障害のスクリーニングテストとして使われている心理検査になります。

自閉症スペクトラム障害とは、いわゆる発達障害の傾向があって、生活に支障がある方すべてを含みます。社会的なコミュニケーションの取り方の困難さ、こだわりの強さを大きな特徴とします。

AQの目的

AQは、個人の自閉症傾向を測定することが目的の検査です。

高機能自閉症やアスペルガー症候群など、いわゆる自閉症スペクトラム障害のスクリーニングにも実施されています。自閉症スペクトラム障害の傾向が見られる、もしくは患者さん本人が疑いを持っている場合に実施することで、特徴を数字によって客観化できます。

AQの検査・採点方法

AQの検査は、成人用は16歳からになります。検査時間は10~15分になります。問題は50問になります。

質問に対し当てはまるものに自分自身で〇をつけていく、自己記入式の検査になります。

  • そうである
  • どちらかといえばそうである
  • どちらかといえばそうではない
  • そうではない

の4段階に分かれます

点数は50点が満点になり、33点以上が高得点と考えて自閉症スペクトラム障害の傾向が強いと考えます。

設問では、

  • 社会的スキル
  • 注意の切り替え
  • 細部への注意
  • コミュニケーション
  • 想像力

この5つの要素について測定しています。

①33点以上:発達障害の診断がつく可能性が高いといえます。日常生活に差し障りがあると思われます。

②27~32点:発達障害の傾向がある程度あるといえます。日常生活に差し障りはないと思われますが、一部の人は何らかの差し障りがあるかもしれません。

③26点以下:発達障害の傾向はあまりありません。日常生活にも差し障りなく過ごせていると思われます。

元住吉こころみクリニックHP

母のAQ値は②の範囲なので、「ASDとは言えない」と言う判定でした。

母本人は自分がトラブルメーカーである自覚がなく、本人は全く困っていません。

だからこのような結果だったのだと思います。

家族はものすごく迷惑していると言うのに。

正し社会スキルと想像力が、カットオフと呼ばれる平均を外れる基準値を超えていました。

ですので、

  • 人の意図を把握することが苦手。
  • 一つの事に夢中になって、他の事に注意を向けることができない。

と言う短所を持っていることを証明できました。

投資商品を判断する能力がないことを証明するには、WAIS-Ⅳでは不十分でした。

ただ、今までの成育歴や家族の困り事が盛りだくさんだったので、発達障害の診断はしてもらえました。

実際母には、こころみクリニックさんのHPに書かれているような、自閉症スペクトラム障害(ASD)ので軽度の人の特徴が明らかにあります。

軽度でよく見られる症状

軽度の人では言葉の理解は正常ですが、言葉以外の表情や仕草などを使ったコミュニケーションが苦手で、言葉以外から相手の意図や感情を読み取ることが困難です。

場の空気を察知して適当な言動を選ぶこともできません。

具体的には、

  • 対話するときの相手との距離が近すぎる
  • 人と接するときに目が泳ぐ、視線が不自然になる
  • その場の雰囲気に合わない表情をする

などの状態が見られます。

これらにより、相手に不信感や不自然な印象を与えてしまい、対人関係が困難になってしまうことが多いのです。

また、

  • アイコンタクトや表情によって相手と気持ちを通じ合わせることができない
  • 相手の言葉に含まれた裏の意味が通じない
  • 相手の立場になって物事を考えたり発言を選んだりできない

などの特徴もよく見られます。

軽度の患者さんでは言語能力や理解力はごく正常で、言葉を意味通りに理解することは問題なく行えます。

ですが、言葉以外の仕草や表情といった非言語コミュニケーションがとても苦手です。

アイコンタクトや表情によって意志疎通をはかることができません。

言葉も裏の意味が読めず、すべてを言葉通りに受け取ってしまうこともあります。

そのため、社交辞令や冗談や遠回しの表現が通用せず、相手は軽い冗談や嫌味で言ったつもりのことを真に受けてしまいます。

それに加え、相手の立場や感情に配慮しながら言葉を選ぶことも困難で、対人トラブルがおこる原因になります。

また、

  • 人から言われたことに何でも従う
  • 嫌なことや無理なこともすべて受け入れてしまう

などで、適度な対人関係が築けない場合もあります。

とくに大人の世界では、言葉というのは建前で、実際に伝えたいことは表情や態度に表すことが少なくありません。

社交辞令、冗談、皮肉、言葉通りに受け取れない言葉が日常的に飛び交っています。

一般の人は、それらを適当に選別しながら対応しますが、広汎性発達障害の方にとってはそれが非常に困難で、日常のコミュニケーションがとてもハードルが高いものになってしまうのです。

広汎性発達障害の患者さんは言葉をストレートにしか受け取れず、周囲からすると「空気の読めない人」「気くばりのできない人」と思われたり、反対に悪意があってわざと相手の意図を無視したり、ストレートな物言いをしたりしているように誤解されることもあります。

その態度が自分勝手とか横柄だと受け取られてしまうこともあります。

ですが、患者さん本人には全く悪意はなく、性格としてはむしろ優しく素直な方が多いのです。

自己中心的なわがままさで空気を読まない言動を行っているわけではなく、そういう能力が未発達なだけです。

人の言葉に限らず、物事を広い視野で客観的に見たり、想像力を働かしたりするのがとても苦手です。

そのため、患者さん自身はなぜ相手が怒ったのか、なぜ周囲から避けられてしまうのかが理解できず、深く傷つき悩んでいる方も多いです。

周囲の方からみても明らかに病的にはみえないので、本人の性格などと捉えてしまって溝が深まってしまうことが少なくありません。

広汎性発達障害の方は「人に気を遣わない」のではなく、「気を遣おうと努力しても上手くできない」のです。

患者さん自身は人と仲良くしたいと一生懸命努力しても、それが伝わりません。

自分の意志で相手に気を遣わないことを選択している人とは異なり、「そうしたい」と願ってもできないことが多いため、患者さん自身も苦しむことになるのです。

広汎性発達障害 = 現自閉症スペクトラム障害(ASD)

診断はおりましたが、裁判では問題が発生する前の診断でないと認めてもらえない事があるそうです。

生まれつきの脳の障害なのだから、診断が下りたのが証券会社とのトラブル以前でも後でも関係ないはず。

発達障害を理解している裁判官がまだ少ないと思われます。

生まれつきの障害である発達障害でも投資不適格者と認めてもらえないのですから、認知症はなおさら考慮してもらえないそう。

今は記憶があいまいかもしれないが、金融商品を購入した当時はリスクについて理解していたはずです。

と証券会社は主張して来るそうで、残念ながら被害者の主張はみとめてもらえないことが多いと言われています。

だれしも70歳過ぎたら、判断能力が衰えるのは当たり前。

母に証券会社営業が取り入り始めたのは80歳手前です。

発達障害と認知症もあった母が父といっしょにやっと最低限の生活を送っているところに、今まで一度も姿を見せたことがなかった証券会社営業がNISA口座を勧める名目で家に押しかけてきたのです。

自分の為に勧めていると思って拒めなかっただけなのに「投資は自己責任」と司法では損失を取り戻す味方をしてはくれないそうです。

この金融機関の悪質さは学校では教えてくれない事なので、私の子ども達にはしっかり伝えて行きます。

一部上場金融機関でも詐欺師同然のことをしてきます。

金融機関が勧める金融商品にいいものはないです。

自分が勉強して選ぶことをお勧めします。

営業と関わる必要がないのでなるべくネット証券とネット銀行を利用しましょう。

ただし、ネット証券・銀行もメールで怪しい商品を勧めては来ます。

外貨建て定期預金ですら、手数料が高いので気を付けて下さい。

歳をとってからの発達障害診断は難しい

私たち子どもの強い要望で、高齢母は発達障害の診断がおりました。
ですが、たいていの問題行動は「認知症」のせいにされるようです。

そして詐欺被害にあった当時から「認知症であった」と証明するのは難しいので、泣き寝入りするしかない場合が多いのです。

人を疑うことができない人を、大手金融機関が自分たちの利益のために利用するなんてあってはならないことなのですが、日本中に繰り広げられている現状。

家族が守るしか方法はありません。

ASD度が分かるWAIS-Ⅳ、AQ心理検査以外の検査

ASDの特徴がどのくらいあるかを数値化するテストが他にもあります。

  • PARS-TR 
  • CARS
  • ADI-R
  • ADOS-2

十三メンタルクリニックさんのHPにこれらのスクリーニングの位置付けについての説明があります。

PARS-TRとCARSは子どもが対象の検査。

PARS-TRは親からの聞き取り検査。

CARSは以下の評定シート本を買うと、家でもある程度傾向を知ることができます。

ADOS-2検査とADI-R検査とは

ADOS-2  自閉スペクトラム症の特徴がある人が、他者とのコミュニケーション様式を客観的に評定し、診断や支援に活かす検査法。

ADI-R  養育者への詳細な成育歴の聞き取りから、自閉スペクトラム症の特徴の程度を推定する検査法。
ADOS-2、ADI-Rは大人も受けることができますが、高齢者で受け人はほとんどいないし受けられる医療機関が少ない。

またADI-Rは養育者が生きていなければ、受けることができません。

これらのことから、高齢母の検査はWAIS-ⅣとAQまでとなりそうです。

苦手な部分がどこでどの程度かを記録に残しておく必要がある

私たちが子供の頃は、会話が成立しないくらいでないと障害と思われることはありませんでした。

子ども時代は何かと心配だったけど、今は生活できているんだから大丈夫

と楽観的に他人はいいますが、苦手な部分を自然の成長にまかせておくと私の母のようにのちに後悔することになるかもしれません。

また信頼できる人がずっと守りつづけることは難しいです。

やはり最低限の自衛ができないと困りますよね。

金融機関に騙されて資産を奪われてから訴訟を起こしても、今の日本では助けてもらえません。

そのことは頭に入れて、自分の子ども達には接した方がよさそうです。

とにかく証券会社、銀行の営業の勧める金融商品は絶対に買わないでください。

NISA口座を開設するなら、楽天証券などのネット証券にしましょう。

IQが高いだけでは生きていけない!金銭、身体ともに自衛できる力を育てていく

母は高齢になってから金銭面でカモにされて、家族の資産を大幅に減らしてしまうことになりました。

他人を見る目が全くなかったのに、今まで無事に生きて来れたのは運が良かっただけです。

子どもの頃は親や兄弟に。

結婚してからは父に守られて生きてきました。

この年齢では何を言っても治りませんから、最後を迎える時まで子どもである私たちが守るしかありません

でも自分の子ども達は、教育によって今から少しずつでも自分を守る力を身に付けていってほしいと願います。

それについても以前に記事を書いていますので、読んで頂けると嬉しいです。