教育・不登校等– category –
-
教育・不登校等
学校が苦手な小・中学生のためのみまもりGPS
電車通学の中学生にみまもりGPS機器を子どもに持たせています。 投稿しぶりの子どもをみまもるための必需品です。 -
教育・不登校等
なぜ満たされない?日本人の幸福感と主体性の関係
日本はとても豊かな国ですが、国民の幸福感が低く自殺率が高いのはなぜでしょうか?自立と主体性が幸福感を上げるとの結論に至った理由について書いています。 -
教育・不登校等
教育に根ざす努力論と根性論。マコなり社長とひろゆきさんから学ぶ、意識の変え方
無駄な努力論のせいで本当は優秀な子どもが「自分はダメな人間だ」と思い込ませられていたとしたら? たくさんの人を幸せにする才能を持っているのに、大人になるまでにつぶされているのだとしたら?超合理的な考えを持ったYoutuberさん2人の考えを記事にして見ました。 -
教育・不登校等
【ギフテッド・2E】私立中学の受験を目指したメリットとデメリット
中学は公立か私立か?ギフテッドは特性を持っていればなおのこと、どちらを選べばいいのか迷うのではないでしょうか? ADD+ASDの長女は中高一貫校の私立女子中学に通っています。 なぜ私立に行かせたのか、また中学受験をさせることで良かった点と悪かった点をまとめました。 -
教育・不登校等
ギフテッド・2Eの二次障害を防ぐ、小学校の担任がハズレだった時の対処法
ギフテッド・2E]が二次障害を防ぐ為、小学校の担任がハズレだった時はの対処法について書きました。 -
教育・不登校等
通学以外の道を選んだ人【吉田晃子・星山海琳さん】
晃子さんの娘さんのまりんさんは、小、中、高に普通の学校に通わずに日々本当にやりたいと思うことをして過ごしていたそうです。 -
教育・不登校等
【サポートブック】ギフテッド・2Eの子どもが二次障害にならないためにできる事
グレーゾーンの子が学校生活で少しでも快適に過ごすために、サポートシートを作って先生に渡しておきましょう。二次障害になるリスクを減らすには欠かせません。