高校生と小学生のジュニアNISA運用結果報告2023

アフィリエイト広告を利用しています。
ジュニアNISA経過報告 高IQ・2E教育

2021年50代で初めて証券口座を開設した私は、子ども達の資産も増やすためジュニアNISAを始めています。

投資をギャンブルだと思っていたところからの心境の変化について、こちらの記事に書いています。

ゆうちょ銀行信者の50代主婦がつみたてNISA、ジュニアNISAを始めた理由

2021年度の結果報告については、こちらの記事に書きました。

中学生と小学生のジュニアNISA運用結果報告2021

今回は

  • その後2年間ジュニアNISA枠でどう運用したか?
  • 新たに追加した銘柄は?
  • これからどう運用するのか。

報告する記事を書きました。

まだ投資3年目の為の私は、人に教えられるほどの経験はありません。

事実のみ書きますのでご了承ください。

15歳娘のジュニアNISA+特定口座運用報告

2021、2022年は80万円の枠を全部使いましたが、

娘は15歳なので、成人するまでたったの3年しかありません。

2023年の枠は使わない事にしました。

購入銘柄は4種類にしていますが、率直に言って楽天・全米株式インデックス・ファンドeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)も大差ありません。

ハイテク企業を中心としたNASDAQ100インデックスも時期によってすごくいいとき、悪いとき両極端です。

しかも銘柄はS&P500とかなりダブっています。

結論

『eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)』

または、

『eMAXIS Slim 全世界株式オール・カントリー』

で統一していこうと思います。

気をつけて!ジュニアNISA、非課税のはずが課税口座で運用していた

の記事で書いたように、NISA口座で購入したつもりが課税される特定口座で購入してしまった分です。

そのまま残してあります。

ジュニアNISAで2021年80万円、特定口座40万円

ジュニアNISAで2022年80万円

2023年は追加投資せず。

合計200万円運用しました。

評価損益はジュニアNISA 558,719円、 特定口座175,884円

トータル 734,603円でした。

ただし、特定口座運用分は出口で課税されて約20%引かれてしまいます。

10歳息子のジュニアNISA+特定口座運用報告

息子も娘と同じように、

ジュニアNISAで2021年80万円、特定口座40万円

ジュニアNISAで2022年80万円

合計200万円、全く同じ銘柄で運用しました。

18歳までまだ8年あるので、特定口座40万円分を

ジュニアNISA2023年枠に移し替えました。

その時に約20%引かれてしまったので、評価損益が娘より少なくなっています。

評価損益トータル 593,264円

なんだか損した気分になります。

しかしジュニアNISA枠で運用した分は、出口で約20%引かれません。

増えた分に対して非課税になるので、娘より少し多くなる予想です。

今後の運用方法

2024年から18歳以上の成人は、新NISA制度を活用できます。

今までのNISAと違って運用期限はありません。

しかも年間360万円まで投資できるので、子どもの口座で課税されてまで追加投資するつもりはありません。

まずは自分の新NISA口座の運用枠を最大限使う予定です。

思わず買ってしまったこちらの本。

基礎、基本が初心者にも分かりやすくお勧めです。

子ども達の口座では追加投資しませんが、このまま置いておけば増えていくはず。

複利効果で子ども達が40代になるころは、1000万円以上になるはず。

投資は絶対に楽天証券やSBI証券のようなネット証券で始めて下さい。

窓口がある証券会社で口座は作らないでください。

超高齢な母が大手証券会社の営業に、「長期預ければかつての定期預金のように着実に増える」と勧められた商品を信用して契約し、大損害を受けました。

実際は仕組債と言う博打商品でした。

契約させた時点で、証券会社側は手数料をたっぷりとれます。

超高額な手数料についても、説明されていないそうです。

その証券会社は金融庁が警告した為、今は売る事を控えています。

その代わりまた他の博打商品をしれっと勧めて来ます。

その時の記事はこちら。

銀行はそもそも投資をする金融機関ではないので✖

初心者にはネット証券の中でも操作が分かりやすい楽天証券がお勧めです。